教員職であった辻は、アメリカ サウスダコタ州に日本文化を伝える教師として、ネイティブアメリカン居住区が近い村に派遣される。大きな自然を讃えるネイティブアメリカンの文化の美しさに魅了される。大きな空と彼らの信条を重ね合わせ、空想に耽った。この経験がのちに、彼女の作品の源となる。彼らを写真で撮ってみたい。その思いから写真家として活動を始める。ドキュメンタリー作品制作を経て、2021年より、和紙をこうぞの木から紙を作り、青写真と融合した作品に取り掛かる。日本在住。
2021年、アメリカのDecode Gallery, Praxis Photo Center, Art ascent, 各ギャラリーコンテストにて選ばれ、
グループ展に参加。
2022年、セルビアにてグループ展に参加する。(Internal Resorts)
2022年2023年イタリアのコンテストPassepartout Photo Prize のSNSで紹介される
2023年、アメリカベースの写真コンテスト、Lensculture にてEditor Selectに選ばれる。
2023年2024年 SHIBUYA ART AWARD入賞。
She had an opportunity to be dispatched as an exchange teacher to South Dakota in America in a rural town located near a Native American reservation. She was mesmerized by Native American culture there.
These experiences became inspiration for her work. Her photography journey began with her ambition to take photos of Native American culture.
In her most significant work, she makes Japanese paper called Washi from scratch and develops cyanotype print on them.
Within her worlds, surrealism is a glimpse of a vivid imagination awakening, revealing an alluring story waiting to be told.
Gallery representation Award
2021 Decode Gallery (U.S.A)
2021 Praxis Photo center (U.S.A)
2021 Art ascent (U.S.A)
2022 Inner Resort (Serbia)
2022,2023 Passepartout Photo Prize(Italy) Instagram/Search 'Passepartoutphotoprize'
2023 Editors` pick / Art Photography Award ’Lensculture'(U.S.A)
Award
2024 SHIBUYA ART AWARD(JAPAN)
https://www.passepartoutprize.com/portfolio_page/akiko-tsuji/
'Future'
passepartout gallery /Italy Rome イタリア ローマ